【プレゼン成功のコツ】資料作りから話し方のポイントまでをご紹介 プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 プレゼンテーションを行う目的 プレゼンテーションの語源は、「プレゼント」です。 つまりプレゼンテーションとは、話すという行為を通じて、聞き手に対して価値ある情報を「プレゼント」すること。 そうすること […] 続きを読む
「自分のプレゼン内容に自信を持て」とは言うけれど・・・ プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 「自分のプレゼン内容に自信を持て」とは言うけれど・・・ いきなりですが、以下のようなありがちなシーンを思い浮かべてください。 あなたが、ある企画を社内で通そうとして、経営幹部の前でプレゼンテーションを […] 続きを読む
マスクをしてプレゼンテーションをするときのコツ(2)表情編 専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 マスクをする生活が「ニューノーマル」になってから、ずっと気になっていることがあります。 それはマスクをしていると、人から見られているという意識が薄くなってしまうせいか、無表情の人が多いこと。 プレゼン […] 続きを読む
マスクをしてプレゼンテーションをするときのコツ(1)声の出し方編 オンライン研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 この1年の間に「人前ではマスクをすること」が、すっかり常識になりました。これは新型コロナウイルスの感染予防のためには、仕方がないことです。 でもビジネスをおこなう上では、いろいろとやりにくいことが出て […] 続きを読む
心を掴むプレゼンにするためには、比喩を使うとよい プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 春は入社式、部署異動や転勤など、別れと出会いのイベントが多く、それに伴って人前でスピーチやプレゼンをする機会も増えてきます。せっかくの場なので、少しでも心に残る話をしたい。そのようにお考えの方に、ぜひおススメしたいのが「比喩」を取り入れること。その「比喩」について例を挙げながらお伝えしたいと思います。 続きを読む
伝わるプレゼンの「話すスピード」速い方がいい? オンライン研修プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 オンラインプレゼン研修で、リアル(対面)のとき以上に受講者からよく聞かれるようになった質問があります。それは・・・「オンラインプレゼンでは、話すスピードは速い方がいいのか?それとも遅い方がいいのか?」というもの。今回のコラム記事では、この質問に対する私なりの回答をお伝えしたいと思います。 続きを読む
経営者に求められているプレゼンとは? ~Whyと未来とストーリーで聞き手をインスパイアせよ~ プレゼンテーション研修専門コラム英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 シンガポールの情報誌「Asiax」で『シンガポールで実践!英語プレゼン』のテーマで記事を連載しています。第5回目は経営者が自らプレゼンを行う事の重要性とその方法についてお伝えします。 続きを読む
成功する英語プレゼントークのコツ ~つなぎ表現とダイナミックな話し方で格段に印象が変わる~ メディア実績英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 シンガポールの情報誌「Asiax」で『シンガポールで実践!英語プレゼン』のテーマで記事を連載しています。第4回目は実際に英語プレゼンを行う際に必要な「英語表現と話し方」についてお伝えします。 続きを読む
成功する英語プレゼンの準備のコツ ~3つのプロセスに分解し、1つずつハードルを越えていこう~ メディア実績英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 シンガポールの情報誌「Asiax」で『シンガポールで実践!英語プレゼン』のテーマで記事を連載しています。第3回目は英語プレゼンを行う「下準備」について「分解する」という視点からお伝えします。 続きを読む
グローバルで評価されるプレゼンとはどんなもの?~プレゼンはライブでありショーである~ メディア実績英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 シンガポールの情報誌「Asiax」で『シンガポールで実践!英語プレゼン』のテーマで記事を連載しています。第2回目はどのようなプレゼンがグローバルで好まれるかについてお伝えします。 続きを読む
日本人の奥ゆかしさがプレゼン下手の元凶(?) ~グローバルシーンにおいてプレゼンテーションはオーディション~ メディア実績英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 シンガポールの情報誌「Asiax」で『シンガポールで実践!英語プレゼン』のテーマで記事を連載しています。第1回目は日本人の奥ゆかしさとプレゼンの関係についてお伝えします。 続きを読む