ここぞという場面で相手を動かしたいとき ~「カメレオン戦術」タイプ別攻略法~ 専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 ここぞという場面で相手を動かしたいとき ~「カメレオン戦術」タイプ別攻略法~ 前回のコラムでは、相手によって変幻自在に接し方を変える「カメレオン戦術」についてお伝えしました。 今回は、具体的に「こうい […] 続きを読む
部下はあなたにとって一番の〇〇 マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 部下はあなたにとって一番の〇〇 いきなりですが、質問です。 「部下はあなたにとって一番の〇〇」 この○○を埋めるとしたら、何を入れますか?別に2文字に限らなくてOKです。 ちなみに、これ […] 続きを読む
「褒められ足りない」と思っている人は何割? マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 「褒められ足りない」と思っている人は何割? 質問です。 「褒められ足りない」と思っている社会人は何割くらいいると思いますか? 何と8割だそうです。 これはディップ株式会社の調査によるデータです。 それ […] 続きを読む
ときには部下をきつく叱ることは必要か? マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 部下をどの様に叱っていいか分からない。そもそも叱っても良いのだろうか?そんな悩みを持つマネジャーは少なくありません。部下の行動改善や指導するにあたっての基本的な考え方をお伝えします。 続きを読む
新人の受け入れをイノベーションの大チャンスにしてしまおう 専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 私が新人研修を実施する際に気を付けていることがあります。 それは彼らから研修の中身に関して、できるだけ率直な意見や感想をもらうようにしていることです。 「ビジネス社会のことを何も分からない素人に聞いて […] 続きを読む
「読書量と読解力は比例しない」という意外なデータから学べること マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 私にとって読書は趣味であり、仕事の一部でもあります。 読書をすれば、自分の心も能力も自動的に豊かになっていくと思っていましたし、たくさんの書籍を読むことで必然的に成長できると信じていました。しかし、ある日「読書に関する意外なデータ」を目にし、私の信じていたことは音を立てて崩れていきました。 今回お届けするコラム記事は、この「読書に関する意外なデータ」から学んだこと、ビジネスで使えるノウハウとからめてお伝えしたいと思います。 続きを読む
リモート全盛時代の今、職場のチャットで必須のスレッド マネジメント研修マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 昨年末、テレワーク普及率の調査結果がメディアに出ていました。 2020年10月末の時点で約63%とのこと。2020年はじめの調査結果では約24%だったことを考えると、驚くほどの大幅増加ですね。今後もっ […] 続きを読む
「部下の仕事の進捗確認が難しい」はこの方法で解決できる オンライン研修マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 リモートワークにおいてマネジャーが苦慮している事の1つに「メンバーの進捗確認」が挙げられます。対面と異なりメンバーが今なにを行っているのか、どこで苦労をしているのか想像がつかない中、どの位の頻度で確認を行うのが適当なのかに悩むマネジャーが多くいます。今回はリモートワークでの適切な進捗確認を行う方法をお伝えします。 続きを読む
今こそ職場で「メンバー間コーチング」を! オンライン研修その他研修マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 現在、多くの企業でリモートワークが浸透する中、管理職のマネジメントもリモートに移行しています。ただし、この状況に不慣れなマネジャーは、新たな悩み・課題も抱えているようです。今回の記事がそのような課題を解決する一助になればと思います。 続きを読む
マネジメントの本質を教えてくれた、コトラー氏のひと言 その他研修マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 マネジャーになると減るのがフィードバックされる機会です。「もうマネジャーになったんだから」というだけの理由で、指摘による気づきや成長の機会が減るのは怖いことです。今回はこの「フィードバック」に関して、フィリップ・コトラー氏との「ある出来事」についてお伝えします。 続きを読む