「メンバーと組織の自己マネジメント力を高め、
成果と成長の同時実現を図る」~自立・自走・自燃を引き出す「管理しないマネジメント」~
「マネジメントに十分な時間が割けない」
こういった声を現場のマネジャーからよく聞きます。
働き方改革の実現のため、職場ではより一層の時短が求められる。
加えて、管理職のほどんどはプレイングマネジャーであり、プレイヤーとしても重要な役割を果たさないといけない。
結果、マネジメントにかけられる時間が減っている。
にもかかわらず、日々のスムーズな組織運営はもちろんのこと、現場発のイノベーションなど、成果に対する要求は強くなる一方。
このような板挟みの状況によって、冒頭の切実な悩みが生じているのです。
つまり現代のマネジャーは、限られた時間でこれまで以上の成果が求められており、今のやり方を根本的に変える必要に迫られています。
ではどのようなマネジメントスタイルに変革する必要があるのか?
答えはズバリ「管理しないマネジメント」
といっても、放任する事ではありません。
メンバーと組織が「自立・自走・自燃」していくための環境、しくみ、人を創っていくことです。
そうすることで、部下は上司の指示を待つだけでなく、自らゴールを設定し、自らハートに火をつけ、成果に導いていくことができます。
一方で、マネジャーは「1人1人のメンバーの行動を逐一チェックし、是正し、ときには自ら手を下す」といったことをしなくて済むようになります。
いわゆる、もぐらたたき的なマイクロマネジメントから脱却できます。
これがまさに「管理しないマネジメント」のスタイルです。
「管理しないマネジメント」を実現するためには、正しい順番と体系に沿って方法論を理解し、実践していく必要があります。
具体的には、まずマネジャー自身が、土台となるマインドを固めること。
いわば自分自身と自組織のあり方を明確化する。
その上で、メンバーと組織の「自立・自走・自燃」を引き出すためのPDCAを「仕事と人」両方の観点で掛け合わせながら、1つずつ習得していていく。
そのプロセスにおいて、自身の行動やしくみを見直しつつ、より適切なものへの昇華させていくことで、「成果と成長を同時実現できる」マネジャーへと進化していけるのです。
当マネジメント研修では・・・
- 「自立・自走・自燃を引き出すマネジメント」という新しいコンセプトを学ぶことで、意識変革・行動変革を図っていくことができます。
- Be(在り方)を明確にし、仕事と人のマネジメントをPlan(計画化)、Do(実践)、Check & Adjust(レビューと改善)に分解することで体系的に理解、習得できます。
- 演習を多く取り入れ、実務的なマネジメントを習得できます。
- 分析、フィードバックを通じてマネジメント経験レベルやそれぞれの状況にあった、学び・気づきを得る事ができます。
今回お送りするのは、マネジメント研修の無料体験セミナー
「管理しないマネジメントとは一体どの様なものなのか?」
「自社の管理職研修を見直す時期にきている」
「実務で活用できるマネジメント研修はどういったものか?」等にご興味を持たれた方は是非ご参加ください。
また、今回はリモートワークでマネジメントを行う効果的な方法についてもお伝えします。
紹介セミナーの概要
研修テーマ
マネジメント研修
開催日
2020年6月17日(水)14:00 – 16:00
参加方法
ZOOM
※お申込み頂いた方に別途入室のURLをお知らせします。
参加費
無料
対象者
企業経営者、企業の人事担当者など、 研修導入を検討する立場にある方。
もしくは、その代理の方。
予定しているアジェンダ
※当日の進行により変更が生じる可能性があります。予めご了承ください。
- 当マネジメントセミナーのコンセプトと特徴
・現代に求められるマネジメントとは?
・当研修のコアコンセプトは、メンバーの「自立・自燃・自走」を引き出すマネジメント
・マネジメント研修の全体像: 「PDCA」×「仕事・人のマネジメント」 - マネジャーの役割とあり方を再定義する
・リモートだからこそ、「Be=あり方」が全ての土台
・3つの「Be = あり方」を明確化する重要性 - メンバーの自己マネジメント力を高めるためのPDCAプロセス
・多様なメンバーをマネジメントするための、「スキルー意識」マトリクス
・仕事の進捗を把握するための「3割報告」とは?
・今こそ必要な「メンバー間コーチング」
・コーチングとフィードバックをどう使い分けるか?
・メンバーの自立・自燃・自走を加速させる「相互フィードバック」 - リモートワークにおける効果的マネジメントのTips
- マネジメント研修の導入・活用例の紹介