若手の発信力は『質問させること』で鍛える 発信力強化研修著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 前回のコラムでは、若手の発信力を上げるための方法についてお話ししましたが、今回はその第二弾です。 今回のテーマは、 「若手の発信力は『質問させること』で鍛える」 です。 その前にまずは、そもそも「なぜ […] 続きを読む
若手の発信力を育てるための3つの具体的方法 専門コラム発信力強化研修著者 西野 浩輝 新人や若手の発信力を強化させたい時、先輩社員やマネジャーの日頃のフィードバックが非常に重要になってきます。フィードバックする際に注意すべき点を今回はお伝えします。 続きを読む
ときには部下をきつく叱ることは必要か? マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 部下をどの様に叱っていいか分からない。そもそも叱っても良いのだろうか?そんな悩みを持つマネジャーは少なくありません。部下の行動改善や指導するにあたっての基本的な考え方をお伝えします。 続きを読む
新人の受け入れをイノベーションの大チャンスにしてしまおう 専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 私が新人研修を実施する際に気を付けていることがあります。 それは彼らから研修の中身に関して、できるだけ率直な意見や感想をもらうようにしていることです。 「ビジネス社会のことを何も分からない素人に聞いて […] 続きを読む
社内のオンライン会議で「顔出し」を実現する3ステップ オンライン研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 「オンライン会議でメンバーが顔出しをしてくれない。相手の表情が見えないので話しにくい」「かと言って、強要するとパワハラになる。一体どうすればいいのか?」 私がオンラインコミュニケーション研修等で、リー […] 続きを読む
マスクをしてプレゼンテーションをするときのコツ(2)表情編 専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 マスクをする生活が「ニューノーマル」になってから、ずっと気になっていることがあります。 それはマスクをしていると、人から見られているという意識が薄くなってしまうせいか、無表情の人が多いこと。 プレゼン […] 続きを読む
マスクをしてプレゼンテーションをするときのコツ(1)声の出し方編 オンライン研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 この1年の間に「人前ではマスクをすること」が、すっかり常識になりました。これは新型コロナウイルスの感染予防のためには、仕方がないことです。 でもビジネスをおこなう上では、いろいろとやりにくいことが出て […] 続きを読む
「アメリカンコーヒー」の呼び名の由来から、オンライン・コミュニケーションのあり方を考える オンライン研修専門コラム著者 西野 浩輝 現在は2020年ほどの混乱はないものの、依然リモートワークにおける課題を抱えている企業さまが多いように見受けられます。むしろ、オンラインでのコミュニケーションが当たり前になってきたからこそ、課題の本質が見えてきたと言った方が正しいのかもしれませんね。 いずれにしても、これからも続くであろうリモートワーク下において、少しずつでも改善を図っていく工夫が継続的に必要だと言えます。さて、今回のコラム記事は「オンライン・コミュニケーション」において、皆さんに意識してもらいたいことをお伝えしたいと思います。 続きを読む
「読書量と読解力は比例しない」という意外なデータから学べること マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 私にとって読書は趣味であり、仕事の一部でもあります。 読書をすれば、自分の心も能力も自動的に豊かになっていくと思っていましたし、たくさんの書籍を読むことで必然的に成長できると信じていました。しかし、ある日「読書に関する意外なデータ」を目にし、私の信じていたことは音を立てて崩れていきました。 今回お届けするコラム記事は、この「読書に関する意外なデータ」から学んだこと、ビジネスで使えるノウハウとからめてお伝えしたいと思います。 続きを読む
オンライン商談力向上のために、「逆」から考えてみると突破口が見つかるかも オンライン商談研修オンライン研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 皆さんの中には、オンライン商談に取り組んでいるものの、「見よう見まねでやっているが、これが正しいやり方なのかが、どうもわからない」という悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな人 […] 続きを読む
リモート全盛時代の今、職場のチャットで必須のスレッド マネジメント研修マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 昨年末、テレワーク普及率の調査結果がメディアに出ていました。 2020年10月末の時点で約63%とのこと。2020年はじめの調査結果では約24%だったことを考えると、驚くほどの大幅増加ですね。今後もっ […] 続きを読む
心を掴むプレゼンにするためには、比喩を使うとよい プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 春は入社式、部署異動や転勤など、別れと出会いのイベントが多く、それに伴って人前でスピーチやプレゼンをする機会も増えてきます。せっかくの場なので、少しでも心に残る話をしたい。そのようにお考えの方に、ぜひおススメしたいのが「比喩」を取り入れること。その「比喩」について例を挙げながらお伝えしたいと思います。 続きを読む
なぜ上司はコーチングで話しすぎてしまうのか? マネジメント研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 「社内でコーチングを取り入れている」あるいは「個人で勉強したことがある」という方は、結構な人数になるのではないでしょうか?それほどコーチングは認知され、有効な手段だと考えられています。 しかし、コーチ […] 続きを読む
アメリカ人が「世の中で一番怖いものは何ですか?」と聞かれたら何と答えるか? プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 皆さんにとって「世の中で一番怖いものって何ですか?」 日本だと「地震、雷、火事、親父」と表わされますが、確かに歳を重ねたからと言って、怖くなくなることはないですね。 同じ質問をアメリカ人に尋ねた時、日 […] 続きを読む
オンライン商談スキル向上をスピードアップさせる組織的取り組み「3ステップ」 オンライン商談研修オンライン研修専門コラム著者 西野 浩輝 「自社の営業担当者全体のオンライン商談力の底上げ」は、多くの企業さまが直面している喫緊の課題の1つだと思います。今回の記事では、その解決のための取り組みをスピードアップさせる方法をご紹介します。 続きを読む