プレゼンテーション研修・コンサルティングのマーキュリッチ

問い合わせ

「ニュース・トピックス」の記事一覧

企業研修導入事例 ミカタ税理士法人様

【実施研修:ライティング研修・ロジカルシンキング研修】ミカタ税理士法人様では、提案力向上を目的に研修を実施。マーキュリッチの「実践」と「フィードバック」を繰り返す研修が、わかりやすい提案へどのように導いているかについて伺いました。

部下を叱る・注意する時こそ、重要プレゼンと思おう

いきなりですが、「叱る」に関する、アンガーマネジメント協会による調査データをご紹介したいと思います。 ・上司は叱ったあと、62%が数分で気持ちを切り替えられる ・叱られた部下は、20%が1年以上も(!)ネガティブ感情を引 […]

「今の若者は積極的に発言しない」は本当か?

「最近の若手社員はおとなしい」 ここ数年よく耳にする言葉の1つです。 その象徴的な場面が、新人や若手に対する研修。講師が「ここまでで何か質問はないですか?」と聞いても、誰も手を上げない。 ましてや、コメントや意見を言う人 […]

プレゼンのクオリティが倍増する魔法の質問

「仕事を遂行する際には、目的を明確に定めよう」 人生で何十回、何百回と聞いたことがあるセリフでしょう。それほど重要な証です。そして、それはプレゼンテーションにおいても同じです。 では、質問です。あなたはプレゼンを準備する […]

プレゼン資料の「図解」におけるよくある勘違い

プレゼン資料の図解に関して、他者から以下のような指摘を受けたことがないでしょうか? 「殺風景なスライドでなく、カラフルな写真や楽しげなイラストを入れろ」と。 本当に、このアドバイスは正しいのでしょうか? 答えをお伝えする […]

「能力開発基本調査」から読み解く 企業と社員の能力開発に関するレポート(令和4年度版)

厚生労働省が公表する『令和4年度「能力開発基本調査」の結果』を基に、企業と従業員の能力開発の実態と課題を分析しました。本資料は、企業の人材教育・研修の担当者が活用できるよう、関連データを整理し提供しています。 ※本ページ […]