説明力を磨くトレーニングとは?伝わるコミュニケーションの習得法 プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 業種や職種によってビジネスパーソンが身につけるべきスキルは多岐にわたりますが、どんな企業でも重視される能力の一つとして「コミュニケーション力」が挙げられます。 事実、経団連の「新卒採用に関するアンケー […] 続きを読む
あなたにベストのお手本プレゼンターの見つけ方 ~「Want」「Can」「Must」の交点で探そう~ プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 今回のコラム記事は以前のコラム記事「古舘伊知郎さんに学べることと、真似てはいけないこと」に続いて「真似る」を題材にした話です。 真似るためには、当然「お手本」が必要です。また、お手本となる人を選ぶにも […] 続きを読む
古舘伊知郎さんに学べることと、真似てはいけないこと プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 仕事柄、人の話し方には無意識で注目してしまいます。 「この人うまいなぁ。なんでだろう?」 「この人、ちょっと残念。もっとこうしたらうまくできるのに」 といった風に。 完全に職業病ですね。 先日、娘の学 […] 続きを読む
伝わるプレゼン資料の作り方とは プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 当記事では主に、聞き手に伝わるプレゼン資料の作り方の基本をご紹介します。 まずはじめに、「伝わるプレゼン」とはどういうものなのかを理解しましょう。 このコラムは動画でもご覧いただけます(音量にご注意く […] 続きを読む
商談やプレゼンなどで言葉が出てこない人向けのお手軽トレーニング法 プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 すらすらと話ができるトークスキルは、業界や職種を問わず、多くの企業で役立つ技術です。 顧客との対話が売上を大きく左右する接客業やプレゼンや交渉を行う機会が多い営業職はもちろんのこと、社外の人と接する機会が少ない人であって […] 続きを読む
「言葉のひげ(えー、あー)」は撲滅すべきなのか? プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 プレゼンの際に「えー、あー」という言葉、いわゆる「言葉のひげ」を頻発させながら話す人がいます。あまり恰好よくはないし、やや聞き苦しいかもしれません。 この「言葉のひげ」に関して、先日こういうことを言っている人がいました。 […] 続きを読む
伝わるプレゼン構成『サンドイッチ法』とは プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 伝わるプレゼン構成『サンドイッチ法』とは 当記事では主に、「効果的で、使いやすい」シナリオ構成の仕方を紹介します。 その大前提として、まず押さえるべきはプレゼンの目的です。 プレゼンテーションを行う目 […] 続きを読む
プレゼンで悩みを抱えている人は「解像度」を上げることを意識してみよう プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 プレゼンで悩みを抱えている人は 「解像度」を上げることを意識してみよう 今回はプレゼンの悩みに対して「解像度を上げる」ことで突破口を見つける方法をお伝えしたいと思います。 「解像度」はデジタル画像やテ […] 続きを読む
【プレゼン成功のコツ】資料作りから話し方のポイントまでをご紹介 プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 プレゼンテーションを行う目的 プレゼンテーションの語源は、「プレゼント」です。 つまりプレゼンテーションとは、話すという行為を通じて、聞き手に対して価値ある情報を「プレゼント」すること。 そうすること […] 続きを読む
「自分のプレゼン内容に自信を持て」とは言うけれど・・・ プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 「自分のプレゼン内容に自信を持て」とは言うけれど・・・ いきなりですが、以下のようなありがちなシーンを思い浮かべてください。 あなたが、ある企画を社内で通そうとして、経営幹部の前でプレゼンテーションを […] 続きを読む
心を掴むプレゼンにするためには、比喩を使うとよい プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 春は入社式、部署異動や転勤など、別れと出会いのイベントが多く、それに伴って人前でスピーチやプレゼンをする機会も増えてきます。せっかくの場なので、少しでも心に残る話をしたい。そのようにお考えの方に、ぜひおススメしたいのが「比喩」を取り入れること。その「比喩」について例を挙げながらお伝えしたいと思います。 続きを読む
アメリカ人が「世の中で一番怖いものは何ですか?」と聞かれたら何と答えるか? プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 from 西野浩輝 皆さんにとって「世の中で一番怖いものって何ですか?」 日本だと「地震、雷、火事、親父」と表わされますが、確かに歳を重ねたからと言って、怖くなくなることはないですね。 同じ質問をアメリカ人に尋ねた時、日 […] 続きを読む
伝わるプレゼンの「話すスピード」速い方がいい? オンライン研修プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 オンラインプレゼン研修で、リアル(対面)のとき以上に受講者からよく聞かれるようになった質問があります。それは・・・「オンラインプレゼンでは、話すスピードは速い方がいいのか?それとも遅い方がいいのか?」というもの。今回のコラム記事では、この質問に対する私なりの回答をお伝えしたいと思います。 続きを読む
【終了しました】7/16(木) 『ロジカル・プレゼンテーション研修』紹介セミナー【オンライン開催】 プレゼンテーション研修ロジカル・プレゼンテーション研修体験会・イベント情報過去のイベント 論理的な情報伝達は、コミュニケーションの屋台骨です ビジネスの要になるのがロジカルプレゼンテーション 自分が伝えたいことを頭の中で十分に整理したうえで、相手にとってわかりやすく話す。 いわゆるロジカルな伝達スキルは、ビジ […] 続きを読む
グローバル人材力を高める3ステップ理論とは 専門コラム英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 このグローバル化時代において、社員にも組織にも十分な発信力がないと生き残っていけません。 今回はその「グローバル化時代におけるコミュニケーション力強化」に関する、ある企業の事例をご紹介します。 続きを読む