優れたビジネスパーソンになりたければこの一言を その他研修専門コラム著者 西野 浩輝 優れたビジネスパーソンには「ある共通点」があります。実はこの要素は日本だけでなく、グローバルに共通するものです。 ご自身、および部下後輩指導の両面で参考にしていただける記事です。 続きを読む
グローバル人材力を高める3ステップ理論とは 専門コラム英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 このグローバル化時代において、社員にも組織にも十分な発信力がないと生き残っていけません。 今回はその「グローバル化時代におけるコミュニケーション力強化」に関する、ある企業の事例をご紹介します。 続きを読む
英語プレゼンにおいて英語力よりも大切なこと 専門コラム英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 グローバル化の加速によって、日本の多くの企業で英語でのプレゼン機会と必要性が高まっています。日本人が持つ「英語が下手だから良いプレゼンテーションは無理」という認識は間違いであることを事例を用いて、ご紹介します。 続きを読む
ストーリーは「SMV理論」と「仮想敵」で語れ プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 印象的なストーリーには「選んだ題材をどのように語ると効果的か?」という、いわばストーリーの展開や表現における方法論が存在します。優れたストーリーを実現するコアとなる技術「SMV理論」と「仮想敵」についてストーリーテラーの西野が紹介します。 続きを読む
海外赴任マネジャーとしての効果的なプレゼンテーション ~『鳥の目』『蟻の目』戦略で、現地社員とつながろう~ メディア実績英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 シンガポールの情報誌「Asiax」で『シンガポールで実践!英語プレゼン』のテーマで記事を連載しています。最終回の6回目は「鳥の目と蟻の目」をもって聞き手の感情を動かすプレゼンを行う方法についてお伝えします。 続きを読む
経営者に求められているプレゼンとは? ~Whyと未来とストーリーで聞き手をインスパイアせよ~ プレゼンテーション研修専門コラム英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 シンガポールの情報誌「Asiax」で『シンガポールで実践!英語プレゼン』のテーマで記事を連載しています。第5回目は経営者が自らプレゼンを行う事の重要性とその方法についてお伝えします。 続きを読む
成功する英語プレゼントークのコツ ~つなぎ表現とダイナミックな話し方で格段に印象が変わる~ メディア実績英語プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 シンガポールの情報誌「Asiax」で『シンガポールで実践!英語プレゼン』のテーマで記事を連載しています。第4回目は実際に英語プレゼンを行う際に必要な「英語表現と話し方」についてお伝えします。 続きを読む
「実例ストーリー」と「妄想ストーリー」が聞き手の心をわしづかみにする プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 プレゼンテーションにおいて「ストーリーを語れ」というのは何度も聞いたことがあると思います。 とはいうものの、「どんなストーリーを語れば効果的なのか?」という疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?そこで今回、特に西野がお勧めする2種類のストーリーをご紹介します。 続きを読む
神輿を担ぎたくなるプレゼンテーションとは何か? プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 「具体的に『神輿を担ぎたくなるプレゼンテーション』をするためにはどうしたらいいんでしょうか?」「神輿を担ぎたい」と思わせるプレゼンテーションには3つの要素が含まれています。「優れた経営者プレゼンテーションに仕立てるための秘訣」についてお話しします。 続きを読む
なぜ今トップのプレゼン力の重要性が増しているのか? プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 経営者に対するプレゼンの個別指導のお手伝いが急激に増えています。「週の半分が経営者のコンサル指導で埋まっている」なんていうときもあるくらいです。要は、それほど「プレゼン力を高めたい」と考えているトップが増えている証拠だと思います。周囲への影響力が高いトップが聴いている人の心を動かし、鷲掴みにする方法についてお伝えします。 続きを読む
なぜファシリテーション研修で会議改革はうまくいかないのか? 専門コラム 会議をもっと価値あるものにするためにファシリテーション研修を導入する際、どういう役割の人を教育するつもりで実施するのかが重要です。単にファシリテーターのみを育てようとしてもなかなか壁を越えられません。 続きを読む
マトリクス式社員教育法 ~現状に合わせて教育の仕方を大胆に変えているか~ その他研修専門コラム著者 西野 浩輝 後輩や部下が持つスキルと認識度合で指導方法は異なります。人間関係を円滑に保ちながら指導を行っていく事はビジネスシーンでは必須です。今回はスキルと認識度合をマトリクスにして指導方法をお伝えします。 続きを読む
30%ルールと3%ルールが、あなたの仕事を前に進める その他研修専門コラム著者 西野 浩輝 仕事に優先順位を設ける方法は一般的ですが、ボリュームのある提案書やあまり得意ではない業務を効率的に進める為には取り掛かりのコツがいります。具体的に西野が行っている方法をここでは共有させて頂きます。 続きを読む
組織の業績アップは、職場のコミュニケーションにあり ~若手のビジネスパーソンを見ていて、私が最近気になること~ プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 クライアントとの商談では自社製品のサービス内容だけでなく、事例を語れることが大きなポイントになってきます。トップ営業パーソンはクライアントのあらゆる状況に応じて豊富な事例から適したケースを提供しています。事例が語れる人とそうでない人の違いは一体どこからきているのでしょうか。 続きを読む
リーダーのプレゼンは、キング牧師とオバマに学べ プレゼンテーション研修著者 西野 浩輝 経営者やマネージャーは人を動かす「言葉の力」が必要です。多くの経営者やエグゼクティブに対してプレゼンの指導を行う西野から、手本となるリーダーのプレゼンを基にヒントをお伝えします。 続きを読む