経営者が英語でプレゼンする際、なぜ全てを通訳に任せてはいけないのか プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 正確に伝えようとして、通訳にすべてを任せてはいませんか? 英語を流暢に話し伝える事よりも、自分の言葉で伝える事が大切な場面があります。 実際にあったエピソードをもとに言葉を超える「何か」についてお伝えします。 続きを読む
【 研修効果定着化 】社内勉強会を用いて、自主的な学習力を高める その他研修専門コラム著者 野村 尚義 本日、ドラッカー勉強会というものに参加しました。 各自が図の書籍の該当ページを事前に読んできて、お互いの意見をディスカッションしあうというスタイル。 今回このやり方の中に、企業の研修後の効果定着化を実現するタネを見つけた […] 続きを読む
大きな変革は、ちいさなひとりの本気から その他研修著者 野村 尚義 組織に変革を起こすスタートとは? 本人の了承を得ていないので、かなりぼんやりと書きますが。。。 いま、組織変革を起こそうとしているある人を応援しています。 組織に改革を起こすのは、相当大変なこと。そして、多くの人がなかな […] 続きを読む
200円のコーヒーとともに教えられた、プロ意識とは? その他研修専門コラム プロは場所を選ばない “プロは場所を選ばない”と考えさせられた、貴重な体験をしました。 マーキュリッチの営業として働いている私は、ホテル業界の出身です。 これまでにホテルオークラ東京、リッツカールトン大阪、リッツカールト […] 続きを読む
マーキュリッチ代表取締役 西野浩輝のヒストリー 専門コラム著者 西野 浩輝 プレゼンテーション専門指導機関マーキュリッチの代表、西野浩輝氏。彼はどのようにして業界内で独自のプレゼンテーション体系をつくりあげたのか?その歴史にせまった。 続きを読む
コンテストは組織のプレゼン力を向上させる プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 コンテストのすすめ プレゼン研修の効果をより高め、定着させるために、一回きりでトレーニングを終えるのではなく、シリーズ研修にして受講者に数回に渡って受けていただくパターンが少し増えてきました。 受講者は、研修の各回の間で […] 続きを読む
プレゼンテーション研修の一部講義風景をお送りします プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 当社代表の西野浩輝がおこなうプレゼンテーション研修の一部を映像でご覧いただくことができます。 研修の雰囲気を一部味わってみてください。 この研修の詳細は、プレゼンテーション研修の詳細ページからご確認ください。 続きを読む
コンペ勝率30%→50%を実現した、選ばれる営業組織をつくる2つの要件 プレゼンテーション研修専門コラム著者 西野 浩輝 コンペプレゼンの勝率が、30%から50%に 数年に渡って担当させていただいている、あるクライアントさんから嬉しいご報告を受けました。 その企業さまの部門長の方曰く、 「マーキュリッチさんのプレゼンテーション研修を受け、お […] 続きを読む
プレゼン研修の一部をご覧になりたい研修担当者様へ プレゼンテーション研修専門コラム著者 野村 尚義 「研修内容が、イメージできない!」 プレゼンテーション研修の実施をご検討の担当者さま。 インターネットで情報を探していても、「ホームページだけではどの会社がよいのか、なかなかわからない」とお感じではないでしょうか? ウェ […] 続きを読む
プレゼンテーション研修が効果的に機能する受講者層とは? プレゼンテーション研修専門コラム著者 野村 尚義 10を持ち帰れる受講者さんと、1しか持ち帰れない受講者さん 様々な企業でプレゼンテーションスキル向上のお手伝いをさせていただいています。 そのなかで、同じ1~2日の研修でも、10を持ち帰ってくれる受講者さんと、残念なこと […] 続きを読む
提案書の作りかた研修を受講したら、 その提案書をクライアントに持っていこう ライティング研修専門コラム著者 野村 尚義 提案書の作り方研修のなかでは、実際の提案書を持ってきてもらい赤ペン添削をします。 (詳しくは、記事「提案書作成研修で赤ペン添削をするから伝わること」で書いたとおり) この赤ペン添削、受講者さん同士でもおこないますが、私は […] 続きを読む
私が最近、海外に目を向けるようになっている理由 専門コラム著者 西野 浩輝 グローバル化が加速する中、海外のビジネスパーソンにインタビューする理由。この取り組みが何を意図したものかをお伝えします。 続きを読む
世界一のプレゼンターのスピーチを聞いて思ったこと 専門コラム著者 西野 浩輝 プレゼンの専門家である西野が、ショッキングを受けるほどの「凄いプレゼン」。 そのプレゼンを目の当たりにして得た気づきとは。 続きを読む